5月は”自転車月間”です。
運転免許証の更新手続き
運転免許証の更新でお困りの方へのご案内となります。お気軽にご相談ください。
運転免許証の更新手続き・流れ
1. 更新手続きが出来る期間
あなたの誕生日の前後1か月間です。
例: 4月1日生の場合 → 3月1日から5月1日まで
2 更新手続きのご予約
警察における更新手続きは予約が必要です。
3 更新手続きにお困りのみなさま
● 予約の方法がわからない。
● 0570-00-5054のナビダイヤルが繋がらない。
● どのようにして予約してよいかわからない。
など、更新手続きにお困りのみなさん、布施交通安全自動車協会の会員様であれば、更新手続きの予約をサポートさせていただきます。
また、免許証写真も会員割引でご利用いだけます。
この機会にぜひ布施交通安全自動車協会の会員にご加入ください。
\ 大阪府警察本部の運転免許更新手続きのサイト /
(更新・学科試験はオンラインによる完全予約制。)
マイナ免許証に関する手続について
マイナ免許証手続きのご案内です。
マイナ免許証に関する手続について
1. 開始日 令和7年(2025年)3月24日から
2. 取扱警察署等
(1) 試験場
門真運転免許試験場及び光明池運転免許試験場
(2) 警察署
天王寺・高槻・豊中・松原・岸和田の5警察署
ただし、手続きには2度の来署が必要です。
その他の警察署ではマイナ免許証に関する手続は行っていません。
3. メリット
◯ オンラインで講習が受講できます。(優良と一般運転者講習のみ)
◯ 更新・講習手数料が安い。
など
4. デメリット
◯ マイナ免許証の期限切れにご注意
マイナンバーカードの有効期限とマイナ免許証の有効期限は異なります。
マイナンバーカードの券面にはマイナ免許証の有効期限等の免許情報は記載されていません。アプリ等で確認する必要があります。
◯ 紛失時マイナンバーカードの再交付を受けるだけでは運転できません。
市区町村でマイナンバーカードの再発行を受けた後、取扱警察署等でマイナンバーカードに免許情報を再記録(有料)してもらうまで運転できません。
など